香川大学受験対策

赤本より詳しい傾向と対策【英語】香川大学 過去問分析

 

香川大学英語の全体像

香川大学英語の大問数は3問

それぞれの大問は以下のような分野・内容・形式で出題されています。

大問 分野 内容 形式
1 読解 内容説明 記述式(英語の設問に対して英語で解答)
2 読解 内容説明、英文和訳、空所補充 記述式(日本語の設問に対して日本語で解答)
3 英作文 英作文 12行(120字以上)のテーマ英作文

 

 

試験時間

試験時間は 90分 です

試験当日は以下の時間割で行われます。

参考:2015年度入試情報

 

各大問の難易度と対策

第1問

難易度

標準

毎年、語彙や構文は基礎力を身に付けておけば合格点を取ることができるレベルです。

語数

本文が967語、出典・注釈・問題文を含めると1,138語(参考:2021年度)
※共通テストの第5問は約640語なので、そのおよそ1.5倍の長さ

対策

文章内容も難解なものや抽象的なものはないため、まずは過去問を解きましょう。
過去問を解いて6割以上解けた人は第3問の英作文対策を始めましょう。
6割以下の人は「システム英単語」で語彙力の再確認を行うと同時に、構造分析・短文解釈を「肘井学の読解のための英文法(KADOKAWA)」で行い、その後「英語長文レベル別問題集(東進ブックス)」のレベル3とレベル4をこなしましょう。
時間に余裕があり、より多くの演習量を積みたい人はレベル5まで行うと良いです。

長文の参考書を終えた後は過去問に戻ります。
設問は英語で書かれていますが、共通テストと同程度の難易度なので特別な対策は必要ありません。

対策すべきポイントは解答を英語で行わないといけないという点です。
落ち着いて本文と設問を読めば該当箇所は探しやすいですが、そのまま抜き出すだけでは正解は得られません。
そのため、解いたあとは必ず学校の先生や通っている塾で添削をしてもらいましょう。

ポイント

もし、添削してもらえる人が周りにいない場合は3回まで無料の添削を行っているのでオンライン塾Kの公式LINEに登録して自分の解答を送ってください。(クリックするとLINEに移動します)

友だち追加

第2問

難易度

標準

第1問と同様に毎年、語彙や構文は基礎力を身に付けておけば合格点を取ることができるレベルです。

語数

本文が1,079語、出典・注釈を含めると1,101語(参考:2021年度)
※共通テストの第6問Aと第6問Bはいずれも約680語なので、そのおよそ1.5倍の長さ

対策

第1問とは異なり日本語の設問に対して日本語で解答します。
そのため、本文を読むことができれば多くの受験生が解くことができるため第2問ではあまり差はつきません。

逆に言えば、第2問で失点が多い受験生は今まで使用してきた教材をもう一度復習しましょう。
もし、何をしていいか分からない人は第1問の対策と同様の対策を行ない、特に構造分析・短文解釈の復習を丁寧に行いましょう!

 

第3問

難易度

やや難

香川大学の英作文は52語(参考:2021年度)の英文の指示に従い、与えられたテーマに対して自分の考えをまとめ述べるものです。

どんなテーマが与えられるのか実際に見てみましょう!

直近10年のテーマ

※各年をクリックすると開きます

どうでしたか?
120字以上のテーマ英作文は練習していないといきなりは書けないですよね。
加えて香川大学のテーマ英作文は記述量が多く、テーマもやや難しいです。

なので、まずは英作文の書き方を学ぶために「ハイパートレーニング 和文英訳編」を行いましょう。
間違ってもテーマ英作文の参考書をいきなり使わないようにしてください。

自由英作文を書けるようになるためには短い日本語を英語に訳すチカラを付けなければなりません。
なぜならば、自分が書こうとしているテーマ英作文の文章も句読点で分ければ短い日本語の寄せ集めだからです。

ある意味、長文を読むために構造分析・短文解釈を勉強するのと似ていますね。

「ハイパートレーニング 和文英訳編」が終わったら、「ハイパートレーニング 自由英作文編」に入り過去問へと繋げましょう。

最後に、テーマ英作文対策において最も重要なことは添削を受けるということです。
第1問と同様に学校の先生や通っている塾を活用しましょう!

ポイント

もし、添削してもらえる人が周りにいない場合は3回まで無料の添削を行っているのでオンライン塾Kの公式LINEに登録して自分の解答を送ってください。(クリックするとLINEに移動します)


友だち追加

PAGE TOP